9月6日の中間平

Posted by 森の父さん on 9月 6th, 2009

 今日もいい天気。鷹見日和です。

8:45 中間平到着。調査開始。
9:40 タマムシの木(エノキ)にイカルの群れが入る。十数羽。モズの高鳴きも聞こえる。
10:40 トビが武州養蜂園の建物の上あたりを飛ぶ。すぐ、木に隠れた。
11:00 登谷山の方にある送電線の鉄塔のあたりに2羽のタカが絡んで出る。1羽はノスリ。もう1羽は確認に手間取ったがサシバ。サシバがノスリに突っかかっているようだった。そのままどこかに消え、渡り風ではなかった。
11:06 南東の東秩父方向の送電線の波の左の山の上空にノスリ2羽。次第に増え4羽になって南に向かう。と言っても渡りではなくそのあたりの山に隠れたようだ。
13:15 何も出なくなったので、今日はここまで。

確認した鳥
サシバ1 ノスリ4+ トビ
イカル モズ カワラヒワ メジロ ホオジロ シジュウカラ
ハシブトガラス カワウ ツバメ キジバト ガビチョウ
 
まだまだですね。サシバ、ハチクマの渡りは、おそらく来週からでしょう。

9月5日の中間平

Posted by 森の父さん on 9月 5th, 2009

 今日は天気もいいし、いてもたっても居られなかったので、中間平に行ってきました。まだ早すぎるのはわかっていたのですが。
 案の定サシバもハチクマも出ませんでした。ただオオタカとツミとノスリとトビが出たので、ま、今日の所はよしとしましょう。
 
9:15 調査開始。今年のタカの渡り調査の開始日です。
9:46 東方、車山の方にノスリ1羽。
9:59 南東、東秩父方面にトビ1羽。
10:13 タマムシの木にイカルが入る。いい声で鳴く。
10:50 東上空に小さなタカ。ツミだった。1羽。その右にノスリ1羽。
10:57 北東、結構近い所にオオタカ成鳥♀。お腹側は真白。上昇して、真上を通って南へ流れる。
13:19 何も出ないので今日は終了。
 
 オオタカ遠かったのですが、一応証拠写真を撮りましたので載せておきます。ググッとトリミングしてありますよ。
 
オオタカ
 
 明日も中間平に出かけることでしょう。本番は来週からでしょうが。

« Prev