クリックすると大きな画像

 みなさんはタマムシを知っていますか。綺麗な金属光沢の赤や緑が虹色に輝く虫です。あの法隆寺の「玉虫厨子」もこのタマムシの外翅を使ったものです。
 最近はタマムシを見るのも珍しくなってしまいましたね。しかし、中間平の展望テラスではそのタマムシが必ずといっていいほど見られます。年によって多かったり少なかったりはするのですが、見られなかった年はありません。なぜなら、中間平の展望テラスの前には『タマムシの木』があるのです。
 タマムシの食樹はサクラやエノキやケヤキだそうです。展望テラスの前にはその中のエノキがあります。そのエノキに7月ごろから10月までタマムシが見られます。といっても、とまっていると見つけるのは大変です。でも時々木の周りを飛び回ってくれますのでわかります。
 下の写真がそのタマムシの木です。展望テラスに、トイレの横の木の廊下を通って登ると、正面右にあります。
 


 

      クリックすると大きな画像

 
これが、その「タマムシの木」にとまっているタマムシ。

「タマムシの木」の回りを飛び回るタマムシ。
 
以下の写真もすべて「タマムシの木」の周辺で撮ったものです。